チャメとチロとの となか暮らし

ちょっぴり都会ちょっぴり田舎の木更津で暮らすジジババと二匹の猫とののんびり生活

家庭菜園 秋冬野菜

11月末、我が家の家庭菜園の様子を紹介

今年の秋冬野菜は失敗ばかり、山あり谷あり😂

 

9月はまだ30℃超えの日もあり秋冬野菜のスタートが遅れました

まだ暑いからと大根の種まきが遅れた上に、10月に入ってから寒い日もあり、さらに撒いた種は数年前の残り種

なかなか発芽せず、その2週間後に撒き直したものは急に寒くなって育ちが遅い

大根はお彼岸前に種まきするといいと教えていただきました

大根の出来が悪いというと、いつも野菜をいただくご近所さんがこのところ暖かくて成長が早いからと週に2度ほど「大根ある?大丈夫?」と下さるようになりました

ご近所の大根はもう50cmほどの長さ、直径10cmはある立派なもの

煮物、漬物、サラダにと重宝しています

 

玉ねぎは、コロナ前までは11月第2日曜日にJAの収穫祭(感謝祭?)があり、毎年そこで苗を求め植え付けていました

JAのお祭りはここ3年中止

毎年その頃に直売所で苗を買い 植え付けをしていたのですが

今年は11月に入ってもなかなか直売所で玉ねぎ苗を見かけず、そうこうしているうちにいざ植えようと思った第2週にはホームセンターにもないんです

いつもお野菜をいただくご近所さんに聞くと、その方はもう10/22には植えてしまったと

毎年種苗店に予約してるというので来年からは予約しようと思いますが、今年は無くなり早くないですか?

どうも苗の育ちが早く年々早めに出荷されるようになってきているとか

温暖化ってことですかね

霜が降りるときは降りる

そういう寒さがちゃんとこないとうまく育たないものもあるようです

まっ、なんとか竹串のような細い玉ねぎ苗と大きくなりすぎた赤玉ねぎ苗を見つけ2週目に植え付け終わりました

ご近所さん曰く、苗はトウ立ちしやすいから太すぎるものより細めのほうがあとで追いつくから大丈夫と言っていただき安心しました

逆に絹さややスナップエンドウなどの豆類も例年通りに植えたら、そのご近所さんは私が定植した3週目にはまだ種まきもこれからだとおっしゃっていました

ちゃんと気温、天候などを考えて野菜作りをされてて勉強になりました

 

サンチュ、サニーレタスはそろそろ外葉から収穫できます

ナバナと春菊はまだまだ

 

白菜、キャベツもずいぶん大きくなりましたが収穫はもう少し待ちたいところ

 

ロッコー、カリフラワーは7~8cm位、こちらもまだまだ

 

 

ここからは嫌いな方にはごめんなさい

とっても大きなイモムシを見つけギャァ〜

10cmはあろうかと

クロメンガタスズメだろうと思われるガの幼虫

いやいや、あまりに大きすぎてちょっとごめんなさい

孫がいたら喜ぶのか気持ち悪がるのか、どっちだったんでしょうね