チャメとチロとの となか暮らし

ちょっぴり都会ちょっぴり田舎の木更津で暮らすジジババと二匹の猫とののんびり生活

大量消費

今日(18日)にも梅雨明けしそうな関東

三連休は猛暑予想だそう

 

ナス、ピーマン、トマト、オクラ、インゲン、ツルムラサキ

家庭菜園でボチボチ収穫してますが、きゅうりが病気になって一日1~2本採れるのがやっと

見かねたご近所さんが売れ残りや大きくなって出荷できないきゅうりを時々持ってきてくださいます

浅漬けや酢の物、蛇腹きゅうりの中華風にしてみたり

たくさんいただいたのできゅうちゃん漬けにしました

 

はぐらうりは一本は煮て煮汁にゼラチンを入れて冷やし固めジェル仕立て

一本は塩昆布と浅漬けに

 

いただいたトマトは生食用に

我が家のトマトのほうはつぶしてトマトソースにして冷凍しておきました

 

冷凍庫整理で一度に解凍してしまった枝豆はちくわとかき揚げに

浸し豆に皮をむいたミニトマトも漬けて

 

ますます はびこる大葉と赤紫蘇

赤紫蘇ジュースにしました

 

採れる野菜で献立を考える毎日

夕飯はナスとピーマンを使って味噌炒めでしょうか

 

 

 

My Birthday🎂

先日久しぶりにチロパパとランチに出かけました

木更津の「さかなや くろ」

ずいぶん前に鯵いろいろ定食を食べたところ

1年半ぶりにいったら、さすがにこのご時世値上がりしてて¥1,950に

ならばもうちょっと奮発して丸干し付きの刺身定食と銀ムツの煮付け+ミニ刺身定食にしました

ちょっと早いバースデー祝い

 

そして今日一つ歳をとりました

第2、4日曜日8:00〜千倉の朝市があるそうだから行かないと出かけました

ちょうど8:00頃着いたのですが閑散としていてそれらしい雰囲気なし

第2日曜日だよね、あれ?ここだよね?

早すぎ?それとも終わった?

ちょうど自転車で通りかかった人に聞いてみると、今日はお祭だからお休みだって

残念!

 

よく行く「道の駅とみうら枇杷倶楽部」のお魚屋さん

開店にはちと早かったので富浦漁港で時間潰し

釣り人の多いこと

今はキス、アジ、サバなどが釣れるようです

 

道の駅のお魚屋さん

平日だと11時になってもお魚が並ばないこともありましたが、日曜日は9:00にはもうたくさん並んでいました

店長のタマさんだそうです

ザルに乗ってユラユラ、魚には興味なさそうでした

南蛮漬け用に豆アジ(¥200)、煮付けにキンメ(¥300×2)、塩焼きにイサキ(¥200×2)を購入

 

 

 

娘たちからはお祝いメール

そして米津玄師さんのライブに当たったと

娘たちは何度か行ったことがありますが

今回は私まで誘ってくれて3人で行けるようです

なかなか当たらない米津玄師さんのライブ

いっぱい曲を聞いて予習しなくっちゃ

今年の12月かと思ったら来年の12月のライブですって

元気でいられるかしら

 

 

 

 

小松菜チーズと練乳ブレッド

今月のパン教室は

「小松菜チーズ」と「練乳ブレッド」

「小松菜チーズ」は前日からポーリッシュ(発酵種)を用意していただいてフランスパン用粉にドライオニオンやミックスハーブ、エダムチーズなどとともに混ぜ、刻んだ生の小松菜を加えた生地に焼くときにまた小松菜とチーズをのせて蒸気焼成したもの

サクッとしておいしい

「練乳ブレッド」は伸ばした生地に練乳クリームを塗ってのばしクルクル巻いたもの

おすそ分けで娘宅に置いて帰りましたが

ミルクパン?美味しいというように

やさしいミルク味

 

 

今日の午前中、地域の清掃活動にチロパパと参加してきました

連日の猛暑でしたら参加するのもためらうくらいでしたが、午前中はまだ昨日の涼しさが残りお掃除日和

気持ち良い汗をかいてきました

 

珍しくお昼はタコパにでもするかといい出したチロパパ

タコパってたこ焼き?

前日タコを買っていたの知っていましたからたこ焼きにしたかったのでしょう

でも我が家

たこ焼きもお好み焼きも滅多にしないんです

クックパッドを開き準備しました

見る方が見ればなんとお粗末とお思いでしょうが、なんとか形になりあるもので楽しめました

一番は昼間からビールを楽しめたパパさん

汗をかきシャワーをしてグビッと

美味しそうでした

 

いいねぇ〜

 

 

 

 

涼しい一日

久しぶりに畑に水巻きしなくていい朝が来ました

昨晩の雨で一気に気温が下がり涼しいくらい

最高気温25℃

こんな日が続けばいいけど明日は5℃ほど上がりそう

 

気温が下がると我が家のニャンズも元気元気!

ハナとハクは階段を上へ下へと運動会

 

 

我が家にきて4ヵ月たつというのに

ハクはもうチャメと仲良くできますが

ハナは全然慣れず近づくと逃げ回っています

ただご飯前だけ甘えてきますのでこの時だけがナデナデできるチャンス

たっぷりブラッシングしてからご飯です

ハナの次はハクのブラッシング

でもまだやってと隣に並んで…

かわいいですけどね

 

普段はビクビクして近づくこともできません

仲良くしようよ、ねっ、大丈夫だから

 

FLO(A)TUS フロータス折りたたみ傘

ちょっと早めの誕生日プレゼント

まだ誕生日は来週ですが、次女から晴雨兼用折りたたみ傘をプレゼントされました

この傘、傘ソムリエの土屋博勇喜さんお勧めの鬼撥水の傘

 

先月 雨降りに娘と出かけた時

濡れた傘を閉じてバサバサってやるともうほとんど濡れてないくらいになります

そのまま折りたたんでケースに入れてカバンの中へ

雨降りのお出かけで閉じた後の傘ってすごく邪魔ですよね

入口の傘袋に入れて持ったり、時にはどこかに忘れそうになったり…

いいねいいねって言ってたら、誕生日プレゼントって

催促したみたい

UVカットもされて晴れた日も雨の日も強風の日も大丈夫な万能折りたたみ傘

 

サンバリア100の日傘もいいですが持ち手がしっかりしている分、バッグからはみ出て邪魔なときも

この夏、お出かけの時はフロータスをバッグに入れて、近くのお店に歩いて出かける時はサンバリアと使い分けようと思っています

 

関東ではあちらこちらで大雨になったりしているところもありますが、こちらはなかなか雨も降らず未だ傘の出番なし

早く傘を使いたい

あの鬼撥水を実感したい

 

 

先日孫のお誕生日会

婿殿のお母さまは長年保育園の園長先生としてお仕事されてて、ずっとここ数年今年で辞めるとおっしゃっていたのに辞められず、やっと先日無事退職されたと

退職祝いとしてお揃いをお渡ししました

 

ひと雨欲しいところです

 

 

 

 

7歳誕生日会

下の孫 7歳になりました

誕生日当日はコージーコーナーのケーキでお祝いしたようで

かわいいケーキですね

 

土曜日両家ジジババも一緒にお誕生日会という名の食事会

皆でいろいろ持ちより楽しい親睦会

婿殿のお母さまの青森のご実家からイクラや生ウニなど送られてきたそうで豪華海鮮丼

定番燻製チーズは皆の人気

 

先日新宿伊勢丹に行ったとき

秋田の「餃子の餃天」というお店が出店していてお土産に買ってきたのを皆でいただきました

ふき餃子と比内地鶏餃子、どちらもタレをつけなくてもさっぱり美味しかった

 

ちなみにこの新宿伊勢丹に行った同じ時間帯に、

なんとブロ友さんのnorikoさんもいらしていたらしい

すれ違っていたかもと思うと不思議

 

プレゼントはゲーム・ポケモンスカーレット

いつもTシャツにズボン(パンツ)でフリフリした女の子らしい服を着たがらなかったのに最近は肩が空いている服も着たがると

ノーブランドの安物だけどワンピースもつけたら喜んでくれました

 

ケーキはポケモンサーティワンアイスケーキ

お土産にクルミッ子の缶入りを持っていきました

缶がかわいい

 

 

実は上の孫

3週間前サッカーの練習中、ボールに玉乗り状態になり転んで左手首を骨折

しばらくギプスで不自由な生活をしておりました

先週やっとギプスが取れて手首だけのサポーターに

病気に怪我…心配はつきませんね

いただきもの

ご近所さんからいただきものが多い我が家

 

売れ残りだというとうもろこしは

とうもろこしご飯にしたり

 

潮干狩り行った方からあさりは

お味噌汁に

 

にんにくは

フードプロセッサーでみじん切りにして冷凍

 

パンやシフォンケーキ、バナナのカップケーキなどを焼いておすそわけ

 

土曜日に下の孫のお誕生日会におよばれしているので燻製チーズを父さんに作ってもらってご近所さんにもおすそわけ

 

 

 

福岡に帰省した時、これ気になるから買ってきてとリクエストされていた明太子のふくやの「イカす!めんたい寿司」

娘がよく利用するスーパーのお弁当コーナーにあったと逆に娘からもらいました

冷凍品って難しいですね

本生解凍でうまく解凍しないと美味しさは伝わらないかも