チャメとチロとの となか暮らし

ちょっぴり都会ちょっぴり田舎の木更津で暮らすジジババと二匹の猫とののんびり生活

アヤメ科アヤメ属

桜のあと

花はピンクから紫に

見分け方を見ると

アヤメは乾燥したところを好み、カキツバタは水の中、花菖蒲は中間、半乾湿地だそうです

 

黄色い筋があるので花菖蒲なのでしょう

マクロレンズでよってみるとなんだか悪魔顔に見えてきました

 

シャガも咲き始めました

どんどん増えていって少々困りものなんです

 

**********

おやつにくるみ柚餅子を作りました

パン教室のお楽しみメニューで以前作ったものですが、レンチンだけで簡単にできます

お教室のメニューはコピー転載禁止なので…似たレシピを見つけました

recipe.rakuten.co.jp

今回は

白玉粉に水あめを少し溶かした水を加え混ぜます

砂糖、黒砂糖を加えよく混ぜます

砂糖を加えるとトロッとしてきます

お醤油を加え

ラップをして600Wで1分半を2回

その都度ダマにならないようよく混ぜます

ラップを外して30秒を2回

ローストして刻んだくるみを加え

片栗粉の代わりにきな粉をふったバットに流し入れ上にもきな粉をふって冷やし固めて作りました

 

お腹モミモミ大好きなチャメです

片やパン教室、片やタイヤ組み替え

4月のパン教室は私事で変更してもらって第3週に

 

まめミルクパンと桜チーズマフィンを作ってきました

蒸し大豆をペースト状にしたものに豆乳を混ぜたもので粉をこねた食パン「まめミルクパン」

 

本来は紅麹を使うレシピだったのですが食紅に代えて色付けした生地に白あんとクリームチーズを混ぜたものを餡にして包んだ「桜チーズマフィン」

焼く時に桜の花をのせ天板でつぶして焼きます

うっすらピンクのあんぱんのよう

餡の甘さと桜の塩気がいいですね

 

 

 

留守番の父さんはジムニーのタイヤの組み替えを仕上げたようです

タイヤチェンジャーを使ってタイヤをホイールから外し別のものと組み替えます

前日一人で大変そうだったので少し手伝いましたが、見ててプロに頼んだほうがいいと思う大変な作業でした

汗びっしょりでしたもの

でもそれをやってしまうのですから

好きこそ成せることですね 

 

チロたんのパパさん頑張るね

山椒の葉の佃煮、家庭菜園

娘がちょうどいましたので、山椒の葉を枝から葉っぱだけにする作業を手伝ってもらいました

娘はハサミを使って、私は先端を持ちこそぎ取るようにして

この作業が1番大変です

約200gの葉を茹でて、よく絞って刻んで佃煮にしました

出来上がりの写真を撮り忘れました

たくさんできたので次女と婿殿のお母様にも届けてもらうよう持たせました

我が家には小さな瓶で

また作りましょう

 

秋田から帰ってくるとタラの芽がずいぶん開いていました

セリも食べ頃、お浸しで

タラの芽はもちろん天ぷらですが、ネギ坊主も天ぷらにすると美味しいです

ネギ坊主も食べられるんですよ

 

苗で植えた玉ねぎは 茎が倒れてきたのでそろそろ収穫時期

あとから種から育てた玉ねぎはまだまだ

nekonohanashi.hatenablog.com

どこまで育つかわかりませんがペコロスくらいになれば上出来と思っています

いっぱい遊んでもらいました

秋田から帰ってくると関東はもう初夏

こたつ布団を慌てて片付けました

 

先週発芽したじゃがいもの芽もすっかり出揃いました

スナップエンドウもボチボチ

玉ねぎも葉が倒れてきたので孫たちに少し収穫してもらいました

チャメは孫たちに遊ばれてもおとなしいもの

 

留守番ありがとうね

船岡城址公園

長女が留守番してくれるというのでもう一泊してから帰ることにしました

秋田から木更津まで一気に帰っていましたが、仙台辺りで一泊すると疲れ方が全然違いますし楽しみも増えます

ずいぶん暖かくなりましたので車中泊でもいいつもりで東北を南下してましたが、

宮城県名取市に格安なトレーラーハウスを見つけネット予約して向かいました

何と言っても駐車場があり朝食バイキングがついています

前回仙台に泊まったところは駐車場がなく近くのコインパーキング利用でしたので割高でした

 

挽きたてコーヒーが自由に飲めたり…

隣がコンビニですし、ヨークベニマルのスーパーも近くにあります

車中泊を思えば部屋やユニットバスの狭さは覚悟の上

朝食はAM6:00〜9:00

6:00ぴったりに行き朝食を済ませ、6:40にはチェックアウト

船岡城址公園の桜が見どころのようなので向かいました

 

「しばた桜まつり」開催中

7:30には到着、まだ駐車場も空きあり

ピンクに燃えています

山頂の観音像まで20分位の坂道だそう

スロープカーもありますが運行が8:30〜だったので歩いて登りました

🌸桜🌸桜🌸桜🌸

それはもう見事

桜だけではありません

色とりどりの春の花満開!!

 

頂上には平和観音像

柴田町船岡出身の野口徳三郎氏が昭和50年10月に、亡妻シズ夫人の冥福と世の平和と安全の願いを込め、私財を投で建立

 

下り始めるとちょうどスロープカーが上ってきました

下りはスロープカーで

乗ったのは私たちだけ

 

桜のトンネルの中を下っていきます

下に着くと上りを利用する人の人だかり

すごかったです

 

 

昭和45年大河ドラマ樅の木は残った」の樅の木があり、そこからの眺めは絶景!

蔵王連峰と白石川沿いの桜並木

川沿いに東北本線が通っていますので多くの人が桜と一緒の写真を撮ろうと電車待ち

さすが桜100選に選ばれたところ

見事でした

 

駐車場に並ぶ長蛇の列

朝早く行くことができて良かったです

その後は真っすぐに帰り14時過ぎに無事帰り着きました

孫たちが猫たちと遊んでくれていたので助かりました

秋田の葬儀、留守番の猫

天気も良く鳥海山がよく見え暖かな穏やかな一日となりました

 

葬儀も無事終えましたが、ただ今まで経験した葬儀の流れではなかったので、もし主人が先に亡くなったら墓は秋田にあるので私はどうしたらいいんだろうと不安になりました

 

自宅に安置されたご遺体はまず火葬場へ

それから斎場に移動して葬儀、そのまま三十五日法要そしてまたお寺へ

時節柄お斎を無しにして仕出しのお弁当を持ち帰り

お寺のあと自宅の方に流れる方もいらっしゃいましたが、遠方から娘さんやお孫さんらもいらしているのでゆっくりご家族で過ごされたほうがいいと思い、それに猫の餌がちゃんと出てるかも気になって私たちは失礼して帰ることにしました

 

 

帰ることにしたのですが、長女が仕事終わり孫たちと猫の様子を見に行ってもいいと言ってくれたので

この日は宮城県まで南下してゆっくり帰ることにしました

助かりました

 

なかなか留守番カメラに猫たちが映らないので餌が出る時間を待ち構えて様子を見ていると

カシャンカシャンと餌が出た音に反応して、まずチロが冷蔵庫から下りてきて先に食べていました

思わず「チロたん全部食べるんじゃないよ」と言いたくなるほどずっと食べているものですから残るか心配しました

チロの食べ残しをチャメが

きっと早い者勝ちで食べていたんでしょうね

 

娘が着いて少し餌をあげたら二人して食べてましたから出る分量が少なかったのかも

給餌機の増設あるいは回数を増やすとか考えなくては

 

秋田の春

年明けから体調崩し入院していた本家のおじさん(85歳)が亡くなったので急遽秋田に帰ることに

猫たちを留守番させて2泊3日

 

東北道の両側には満開の桜が目を楽しませてくれます

太平洋側は満開です

東北道から秋田道に入ると途端殺風景になり桜どころか雪が残っているところもあったり

 

秋田の田舎に着くと

ちょうど梅が咲き始め

水仙も咲き始め

つくしに

ヒメオドリコソウ

関東と季節がひと月以上も違うようです

桜は蕾

春はこれからです

 

 

チャメとチロ

留守番カメラtapoちゃんで時々チェックしますがカメラに全然映りません

どこで何をしているのやら

きっとチロは冷蔵庫の上、チャメは2階にいっているのでしょう