チャメとチロとの となか暮らし

ちょっぴり都会ちょっぴり田舎の木更津で暮らすジジババと二匹の猫とののんびり生活

レモンクッキー

のほさんがレモンたっぷりのクッキーを作っていらっしゃいました

o-uiri.hatenablog.com

 「1枚目…2枚目…3枚食べてもこの酸味は癖になる」ですって

なんと興味をそそる言葉でしょう

 

先日ご近所さんのお庭のレモンをたくさんいただいたので作ってみた~い

レシピを公開してくださったので早速作ってみました

粉240g さすがのほさん、作る量が違います

半量で作ろうかと思いましたが一気に作って半分は冷凍

作っておくと急なお客様でもだせますね(急なお客様なんてまずないですが…😋)

レモン2個分の皮と1個分弱の果汁(大3くらいかな)レモンたっぷりです

ラニュー糖を軽くふってレモンピールものせたものも

サクサク酸味がいい!美味しかったです

のほさんありがとうございました

 

 

父さんの膝でノビノビのニャンコたち

その狭さがいいんだよね

 

マクロレンズ倶楽部入部申請

白菜、キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー初収穫!!

サニーレタスも外葉から収穫、やわらかい

サニーレタスと韓国のりをちぎってごま油と少しのお塩をかければ無限にいただけます

カリフラワーはマヨネーズにカレーを混ぜて和えたものをお弁当にいれたりしていましたが、norikoさん紹介のokakiさんレシピを参考にカレーピクルスを作ってみました

non704.hatenablog.com

 

 

DAISOのマクロレンズを付けてみました

なかなかピントが合わず「マクロレンズ倶楽部」入部はほど遠いと諦めておりました

被写体のセンスもなく皆さんのような魅惑的な写真は撮れませんが恥ずかしながら投稿させていただきます

今日収穫したブロッコリーとカリフラワー

ブロッコリーの蕾の1つずつ、カリフラワーのキラキラ感

もっと寄ってみたかったのですがピントを合わせるのが難しいです

葉牡丹の中心の水滴に映った景色も撮れました

おもしろがって甘えん坊のチャメを接写

キリリとした目は男らしさを感じました

動くものはさらに難しい

あまりにスマホを近づけるものだから

チャメにガブッと

「母さん😾うっとおしい!」

 

こんな感じの不定期投稿ですが、「マクロレンズ倶楽部」入部許可いただけますでしょうか

 

防災フェスタ

先週の日曜日ですが、イオンモールの駐車場の一部を利用して「防災フェスタ2022」が行われました

自衛隊のヘリコプターが飛んで来たり、見れなかったですが、編隊飛行もあったようです

 

昨年は孫たちが来て消防車に乗せてもらったり様々なブースで体験コーナーがあったり…楽しい一日を過ごしましたが、今年は私一人でしたのでサラッと一周見学させてもらいました

非常用のお水やビスケットなどをいただいてきました

 

チャメは早くこたつに座れと催促します

座るとすぐに乗っかってきて

全く甘えん坊なんだから😘

 

久しぶりにこね機を2台だして同時進行

バタートップとレーズンブレッドを焼きました

型の上がりが悪かったのですが待ちきれず焼いたらやっぱりこじんまりとしたパンになってしまいました

焦ってはだめですね

今年は紅茶のシュトーレン

12月のパン教室は紅茶のシュトーレンと豆のリュスティック

リュスティックは加水率が高く扱いにくいフランスパンなのでドレッジで分割したまま丸め直さず焼き上げます

中には蒸しあずき、ピーカンナッツ、モッツァレラダイスが入っています

パン教室でのシュトーレンは年々作る過程が難しくなってきて、家庭用には作りやすい基本のものでついリピしてしまいます

いつものレシピで牛乳に紅茶葉を浸してアレンジしてみようかな

 

お楽しみメニューで作った「マロンクリームの三角屋根のケーキ」

ロールケーキ2枚重ねてななめにカットして作ります

マロンクリームが美味しい

今年のクリスマスケーキはこれをまた作ってみようと思います

 

牛乳が苦手な私、豆乳も苦手

飲めないわけではないんですよ

好んで飲まないだけ

なんて話をしたら、パン教室の友達がこれなら美味しく飲めるんじゃない?とわざわざ買って持ってきてくれました

コーヒー牛乳よりあっさりしていて飲みやすい

「畑うまれのやさしいミルク」

まろやかソイとなめらかオーツがあるそうですがオーツ麦のほうが美味しいと力説してました

冷蔵庫に常に牛乳がある、と同じ感覚で常備するかというとう〜ん?!

あっ、美味しいんですよ

私の問題です

 

 

 

珍しいもの

紫山芋のむかごをいただきました

大きさの参考に爪楊枝を一緒に撮りました

普通のむかごの何倍もあるじゃがいもほどの大きなむかごです

いくつかは種芋として新聞紙に包んで保管

平均気温13~14℃となる葉桜のころが植え付け適期だということで忘れないでおきましょう

紫山芋のむかごは握りこぶしほどの大きなものですので前回は天ぷらにしたものをいただきました

今回は少し小ぶりですが、そのまま蒸して衣かつぎのように皮を向きお塩をつけていただきました

アクが強いかもと言われましたが、いえいえねっとり美味しくいただきました

 

はやとうりと柚子やレモンもいただきました

柚子は毎年柚子大根を作り常備していますので助かります

nekonohanashi.hatenablog.com

はやとうりは塩昆布と一緒に浅漬けにしたり、とうがんのように煮物にしたり、ソーセージと玉子と一緒にスープにしたり

わざわざお店で求めることはありませんが珍しいものをいただくとどうやって食べようかとワクワクしますね

 

こちらは店頭でおおまさりを見つけました

12月に入っても出ているなんて

今年最後のゆで落花生ですね

 

朝ご飯に鮭を焼いたら二人してテーブルに

少しくださいと陣取りました

チャメが来るなんて珍しいこと

おじさんになって魚の味を覚えました

一口もらっていなくなりました

 

 

 

 

 

 

お遊戯会

孫たちのお遊戯会

年少組以上の子どもたちが公会堂を貸し切って行われました

上の子は年長組、保育園最後のお遊戯会

下の子は年少組、初めてのお遊戯会

クラスによって午前の部、午後の部と分かれましたが二人とも午後の部で良かったです

 

婿殿のご両親が近くにいらっしゃいますのでいままで観覧はお任せしていましたが、今年は予定が重なって都合が悪いから代わりにとお誘いを受けました

確保された保護者席4席、チロパパがパスしましたので娘夫婦と婿殿のジィジ、私とで見てきました

 

モジモジしていた2年前と比べると、上の子はノビノビとみんなと一緒に、「思い出のアルバム」と題し赤ちゃんの頃から年長組になるまでをいくつかのグループに分かれて上手に表現していました

 

次は年少組、下の孫は初めての舞台にもかかわらず、お兄ちゃんたちのを見ていたせいか物怖じせず元気にジャンプしたりリズムよくダンスしてました

かわいかった

 

最後は年長組の合奏「カントリー・ロード

一生懸命練習した成果が出て最後を締めくくりました

帰りの車では二人ともぐっすり

お疲れ様でした

 

がんばったね

 

 

 

今日から12月

1年早いですね

あっという間に今年も残り1ヵ月

街はどこもクリスマス一色

昨日孫たちに届けたクリスマスプレゼントのレゴのアドベントカレンダー

孫たちが起きたらクリスマスツリーの下に置いてあったとか

起きぬけにまずは[1]を探して開けたようです

1つで我慢できなくていっぱい開けちゃうのかと思ったら[1]だけ開けてあとは明日って

我慢できたんだぁ、えらい!

毎日1つずつ開けてクリスマスまで楽しんで欲しい

 

 

 

みなとみらいの馬車道駅で見つけたポケモンのポスト

年賀状もそろそろ構想を練らなければ…